葬儀業者が売っている商品・サービスを確認し、欲しい商品を買いましょう。

お葬式は、サービス・商品を購入する…という意識が大切です。

そこで今回は「ご遺族は、葬儀業者から何を買っているのか?」について紹介します。

逆にいうと…「葬儀業者は、ご遺族に何を売っているのか?」という事になりますので、ズラッと取り扱っている商品・サービスを紹介します。

商品・サービスを見ながら、「これ…必要だな~…」と思う商品もあれば、「これは、要らない…」と思う商品もあると思います。

ですので・・・

先に欲しい商品から考えてから、後で…葬儀スタイルや葬儀プランを考えても全く問題ありません。

商品・サービスの内容

葬儀業者から購入する商品やサービスといっても…様々なタイプがありますので、種類別に紹介します。

  1. 必ず使用する商品
  2. 選択制の商品
  3. 接待に関する商品

最後に…プラスして、4.式場や火葬場の利用料が必要となります。

※ 火葬場は、葬儀業者の管理施設(商品)ではなく自治体や外部業者の管理施設となります

※ 業者によっては、2.選択制の商品 であっても、強制的に購入させる葬儀プランしか提供していない場合もあります。

・・・
・・

それでは、順にご覧ください。

❶ 必ず使用する商品

お葬式において、必ず必要な商品となります。また、ご永眠の際のお迎えから、葬儀終了後までのサポートに必要な商品となります。

お棺 & 布団セット
通常のお棺は、平棺や桐棺と呼ばれる木製の棺なり敷布団・掛布団・枕もセットとなります。

料金は上がりますが、きれいな布製や彫刻でデザインされた棺もあります。

使用数:1


骨容器セット
一般的な白色の骨容器(骨壺)を使用し、骨壺を納める木箱と覆いも付属します。

他にも、色や形が異なる骨容器を多数ラインナップしています。

使用数:1


サービススタッフ
式の規模や状況により手配するスタッフの人数が決定します。通常は…1名~2名のスタッフで進行しますが、会葬者が多い場合は5名ほどで対応します。

料金としては、〇〇〇円 / 1人(1日間) となり、スタッフが多いほど費用がかかります。

手配人数:1~8名


ドライアイス & 処置料
故人様のお体の変化をなるべく防ぎます。真夏でも約24時間ほど効果を持続します。

処置の目安は、故人様の状態や気温で異なりますので…毎日の場合もあれば、2日で1回の場合もあります。

料金は、〇〇〇円 / 1回分 となり、安置期間が長いほど費用がかかります。

使用数:1~6個


寝台車(搬送車)
故人様をご搬送する専用車両です。出発地から目的地までのご搬送が1運行となります。距離の目安は1運行で最大30kmほどとなります。

例:病院からご自宅へ搬送し、自宅から式場に搬送した場合
① 病院 → 自宅 1回
② 自宅 → 式場 2回
この場合は2運行となります。

運行回数:1~3回


・・・
・・

❷ 選択制の商品

 葬儀スタイルやプランに合わせて、自由に選択できる商品となります。

生花祭壇 & 壇上セッティング
昔ながらの白木祭壇もありますが、現在は、見た目も奇麗で使いまわしではない生花の祭壇が主流です。

生花祭壇の飾り付けから、祭壇周りや照明のセッティングまで行います。デザインや花のボリュームによって、価格が異なります。

※ 直葬と呼ばれる葬儀スタイルでは、祭壇は不要となります。

使用数:1


喪主花(供花)
供花(きょうか)とは、祭壇両脇にある生花の事です。通常は、名札が付いており【喪主】【兄弟一同】【〇〇株式会社】などが、よく見られます。

この供花の数が多いと祭壇が小さくても横幅にボリュームがでますので、見た目も大きく感じられます。

※ ご遺族様からは、最上段に飾る喪主用として基本的に1基か2基となります。ご兄弟様や親戚様からは個別に注文をいただく形となりますので、ご遺族様の負担にはなりません。

使用数:1 or 2基


ご遺影
祭壇に飾る葬儀用の大きな遺影と、仏壇にも入る小型の遺影が付属されます。

業者によっては、特大のサイズの遺影を使用したり液晶モニターに映すサービスも行っています。

使用数:1 


ラストメイク(着せ替え)

生前のお顔に近づける特殊技術と、お好みの洋服・和服に着替えるサービスです。

湯灌は行いませんが、施術後は湯灌と同等のコンディションを実現します。

施術:1回 


お坊さん(宗教者)の紹介サービス
菩提寺など…特定の宗教者がいらっしゃらないご遺族様へ、葬儀の時だけ…お坊さんを紹介するサービスです。

短い時間でも…1日間だけでも…ご遺族様に合わせて紹介できる事がメリットとなります。また、ご希望により戒名の授与もサービスとして販売しています。

期間:30分~2日


安置施設(冷蔵室)
故人様がご自宅に戻れない場合、代わりにご安置する安置室となります。

お体のコンディションを保つ事ができる冷蔵タイプですので、真夏の場合は、ご利用をおススメしています。

料金は、〇〇〇円 / 1日(24時間) となり、利用日数が多いほど費用がかかります。

利用日数:1~6日


式場案内看板
式場入り口に飾るポピュラーな白布看板をご用意いたします。

他にも、高級感のある木製の式場看板や順路案内看板などもございます。


お別れ花&花束(直葬用)
火葬場でお別れをする直葬専用となりますが、皆様で棺の中へお花を手向ける事ができます。お花のボリュームは胸からお顔の周りが、いっぱいになります。

使用数:1 


受付・記帳道具
7,800円

受付から会計に必要な、帳面や筆記用具等をご用意します。

使用数:1セット 


枕机 & 線香セット
お線香や香炉などの具足セットと、それらを置く枕机と呼ばれる、小型の机となります。

主に、ご自宅へ安置される場合に使用されます。

使用数:1セット 


後飾り祭壇
ご葬儀後に、お遺骨や遺影を飾る自宅用の小さな祭壇になります。

業者によって、料金や形状、素材が異なりす。

使用数:1セット 


・・・
・・

霊柩車
式場から火葬場へ出棺する際の専用車です。近年は宮型ではなく洋型自動車が一般的となっています。

運行回数:1回


マイクロバス
ご親戚様や火葬場へ同行される方の人数が多い場合は、マイクロバスのご利用をおススメしています。

通常は、式場と火葬場を往復いたします。また、式場や火葬場以外の場合でも、地域や駅などの送迎用として手配する事も可能です。

運行回数:1回(往復)


・・・
・・

❸ 接待費に関する商品

接待費とは、料理 と 返礼品 になります。料理 と 返礼品も…選択制の商品と同様に、必ず用意する必要はありません。

■ 配膳・引き物スタッフも含まれます。
品物をご注文いただければ、配膳や引き物を渡すスタッフも手配されます。

通夜の料理
決まりはありませんが…一般的には、お寿司や天ぷらなどを大皿でご用意させていただく形となります。

料理の種類も多数ラインナップしていますので、お好みの商品を選択いただけます。


葬儀(告別式)の料理
葬儀(告別式)は、ご遺族・ご親戚関係になる事が一般的ですので、このような懐石膳をご用意します。

お通夜の料理と同様、懐石膳の種類も多数ラインナップしています。


飲み物代

お料理に加え、飲み物の費用として(人数にもよりますが)5,000円~30,000円ほどをお考えください。


会葬御礼品
会葬御礼品は、お香典を持ってこられた方々だけでなく、足を運んで頂いたすべての皆様へお渡しするお品となります。

ですので、会葬礼状と共に500円くらいのハンドタオルなどが選ばれます。


香典返し(即日返し)

香典返しは、いただいた金額に合わせ、四十九日の忌明け後にお返しする方法が丁寧なお礼のカタチなります。

しかし、現在ではお一人づつ確認しながら品物を選ぶには時間が掛かってしまう為、一定の金額の品物を当日にお返ししてしまう【即日返し】も選択されています。

・・・
・・

 式場利用料 と 火葬料

式場や火葬場は、葬儀業者ではなく自治体や専用業者などが運営していますので、複数の施設から選択できる事がメリットになります。

式場利用料
地域によって、3,4ヵ所の式場が選択肢となります。利用料金は50,000円から利用できる式場もありますが200,000円オーバーの式場もあります。

料金や立地など…ご遺族様の希望を考慮し決定されます。また、式場によっては、半額で1日だけ使用できる事もあり…1日葬でも利用しやすくなっています。

利用日数:1~2日 利用料金:5~25万円


火葬場利用料
火葬場は、式場と異なり…あまり選択肢はなく、式場やご自宅から一番近い火葬場が一般的に選ばれます。

利用料金は、無料で提供している自治体もあれば、1万円前後の使用料が必要な自治体もあります。東京23区に限っては、6万円ほど…と高額になります。

利用数:1 利用料金:無料~6万円ほど

・・・
・・

以上が、葬儀業者が販売しているメジャーな商品・サービスとなります。

業者によっては、他のサービスも提供していますが、ほとんどが選択制の商品・サービスとなります。

給付金の申請を忘れずに

お住いの自治体から3万~7万円(自治体により異なる)が葬祭補助費として代表者(喪主)様に支給されます。

葬儀を行った事を証明する為、葬儀業者が発行する領収書が必要となります。ですので…葬儀業者の割引サービスではありません。また、どこの葬儀業者に依頼しても、給付金の申請は可能です。

葬祭補助費という名目ですが…現金ですので、使い道はお葬式以外でも構いません。


関連記事

  1. 葬儀業者と、はじめてコンタクトを取る場合では、メ…

    お葬式の総額や内容を知りたくなった場合「どうやって葬儀業者とコンタクトを取れ…

  2. 葬儀プランから選ぶのではなく「どのように故人を送…

    最近のお葬式スタイルとして、様々な葬儀プランが見受けられます。そ…

  3. 公共の火葬場って何?…いつも混んでいるって本当な…

    まだ、喪主を経験されていない皆様にとって、火葬場は特に意識する事が無いと思い…

  4. 知っていましたか? 色々とある【葬儀プラン】は商…

    ご葬儀未経験の皆様が、葬儀の適正価格を知る為には、見積もりを複数取得する相見…

  5. 普通のお葬式を行わない時代…だから普通のお葬式を…

    今、「お葬式を頼みたい」・・・というご遺族様は確実に減っています。「…

  6. 式場選びの基本編。便利な、複合型(式場+火葬場)…

    お葬式を執り行う場所を斎場や式場、葬祭場などと言っていますが、名前の違いには…

  7. お葬式の安心とは…あなた様が、事前に確認や相談を…

    もし、あなた様が「初めて…大切な人を送る立場」になったら、ご永眠後の相談や打…

  8. お葬式での料理と返礼品の注文は、皆さん…どうして…

    接待費用など…と呼ばれている、料理 と 香典返し の…ちょっと詳しい紹介です…

e-planningのイチクラとお申します。ご訪問頂きありがとうございます。

ご粉骨サービス

お遺骨を粉骨(パウダー化)するサービスを行っております。

散骨代行サービス

粉骨(パウダー化)したお遺骨を散骨する代行サービスを行っております。

五月人形の供養処分サービス

お人形をご自宅で供養し、適切な手段で搬出するサービスを行っております。

家族で送るお葬式

希望の予算で、どのようなお葬式を執り行えるのか?まず、そこを解決いたします。

お葬式購入力を高めるブログ

お葬式の買い方をご存知ですか?理想のお葬式を執り行う為のノウハウをあなた様に!。

 


所在地:山梨県上野原市四方津2373-8

PAGE TOP