役目を終えたお人形の、正しい処分の方法をご存知でしょうか?
供養や呪い、お焚き上げなど…根拠のない風習や迷信に惑わされることなく、ご依頼者様の正しい行いで、役目を終えたお人形達を手放す事ができます。
当所では、お人形の処分において、ご依頼者様の手間や時間を削減するサービスを行っております。
・・・
・・
・
このように、飾らなくなり…役目を終えた人形等の処分にお困りの皆様へ! 私共が、お手伝いさせていただきます。
お人形は、ご自宅で飾り付けます。皆様から、お人形達へ感謝(供養)していただくだけで、人形は…魂の無いモノへと変わります。
解体後の様子です。中央の白い巾着袋には、お人形や羽子板、破魔矢、プラスチックの装飾品が包んであります。クラフトの袋にはケースで使われていた木材が入っています。
すべて、近所の集積所へ搬出いただけます。
お人形とケースは、皆様が手間なく行政のゴミ回収で搬出できるよう、私共が分別・解体いたします。有料の粗大ゴミになる事はありません。
また、自治体によっては可燃と不燃のゴミ袋になりますが、袋のサイズより大きくなる事もありません。30リットルの袋で十分です。
対象の品物は下記の通りです。






その他、付随する屏風なども含みます。上記以外にも処分したい品物がございましたら、どうぞご相談ください。
サービスの趣旨
このサービスは、大切なお人形を不用品として回収する事ではありません。
ご供養の後…処分(搬出)していただくのは、ご依頼者様です。
私共のサービスは、自治体のゴミ(資源)回収にだせるよう、ご自宅の敷地内でガラスケースなどを解体し…まとめる事です。解体後は、女性の皆様でも簡単に搬出できるようコンパクトに仕分けます。
仕分け後のお人形の処分は、選択いただけます。
ガラスや木材などは、皆様が自治体のゴミ回収に搬出していただけますが、解体後のお人形の処分は、ご依頼者様に委ねられますので、下記の手段から、ご選択ください。
- ご依頼者様が、ご希望の神社仏閣に依頼する
- 私共が、ご依頼者様に代わりお寺さんにお届けする
- ご依頼者様が、自治体の可燃ゴミとして搬出する
①と②は、別途…お布施として別料金が必要となりますが、③では別途料金は不要です。処分の方法は気持ちの問題となりますので、ご希望の方法をご選択ください。
ご供養は、皆様が手を合わせるだけで十分です。
供養とは…感謝、忘れない事です。
お子様が無事に成長された事への感謝と、人形を送っていただいた皆様への感謝です。
五月人形・ひな人形としての役目を十分果たしてくれたのなら、感謝(供養)するのが一番です。魂の入った人形は、皆様によって供養され…モノとなります。
そして…法律に則り適切な処分方法を選択する思考が、仏教でいう正しい行いとなり、心とモノの負担を無くす事ができます。
祈祷 や お焚き上げ は、お気持ちの問題です。
不要となったお人形を、宗教者に任せる事で悪霊を取り払ったり、成仏して欲しい…と願うことも良いでしょう。
しかし、お坊さんはエクソシスト(悪魔祓い師)ではありませんし、そのような特殊能力もありません。また、お人形を処分したからといって祟られる事も、まず…ありません。
お釈迦様の仏教では、祈祷 や 火を使った護摩 などは、人の苦しみを取り除く最上の方法ではないと述べています。
それより、本人が…人の道に従った正しい行い(八正道)に従えば、悪霊や祟りなどの迷信や雑念に惑わされることなく、迷いのない充実した生活が送れると言っています。
ですので、祈祷 や お焚き上げ を依頼する方法がベストという訳ではなく、ご依頼者様が適切に処分したい…というお気持ちであれば、近所の集積所に搬出しても全く問題ありません。
また、「人形に祟られた、どうしよう…」などといった、つまらない煩悩(ぼんのう)に悩まされる事もないでしょう。
・・・
・・
・
詳細は、こちらをご覧ください
詳しい内容は、下記の項目からご覧ください。