amazonや楽天で売っている骨壺って、お葬式や火葬場で使えるの?

Amazonや楽天で買いものをしていると、その圧倒的な品揃えに驚きます。

なかには「こんなものまで買えるの!」とビックリした商品もあるのではないでしょうか?

骨壺(骨容器)も売っている

例えば…Amazonで「骨壺」と検索すれば、多種多様な骨壺(骨容器)が表示されます。

もちろん、お葬式でも…ご自宅でも…ご利用いただける商品です。

価格も、そこそこ安い

関東エリアで一般的な骨壺セットをAmazonで買うと、約8,000円となります。

骨壺セットとは、下記の4点(❶骨壺 / ❷桐箱 / ❸覆い / ❹風呂敷)になります。

※ 4点の画像が表示されていない場合は再読み込みをお願いいたします。

・・・
・・

骨壺セットを自分で用意したら、葬儀代は安くなるのか?

ここで、思いつくのが…骨壺を持ち込みです。

葬儀業者から骨壺セットを購入するのではなく、自分で用意する事で費用を抑えることができるのか…? という作戦です。

結論から申しますと…安くはなりません。

その理由として、多くの葬儀業者は葬儀費用のベースとなる「基本料金」を設定しているからです。

「基本料金」には、お葬式で最低限必要となる骨壺セットやお棺、枕飾り、スタッフなどが含まれ…一式で300,000円など…と表記がされています。

さらに、基本料金とは別のオプション設定があるので、トータルの葬儀費用としては「基本料金+オプション」が葬儀業界の定番となっています。

葬儀料金の一例

このように、基本料金に含まれている商品やサービスの個別販売は、していません。「全部で…いくら…」という販売方法です。

また、基本料金に含まれている商品やサービスを利用しない場合でも、その費用が割引されることもありません。

ただ、ご遺族様が骨壺セットを葬儀業者に持ち込むことは可能です。しかし、基本料金に組み込まれている葬儀業者の骨壺セットの費用を割引きにする事は難しいといえるでしょう。

 東京都内の火葬場では、持ち込みもできません。

都内の皆様にはお馴染みの、代々幡斎場や桐ヶ谷斎場、町屋斎場などを運営する東京博善(株) は、骨壺セットの持ち込み自体ができません。

東京博善(株)が運営する火葬場を利用する場合には、骨壺セットも東京博善(株)から購入する必要があります。このあたりは依頼した葬儀業者からも説明があるでしょう。

骨壺セットを買ってみる


いつもは、メーカーから直接納品されますが、今回は…あえてAmazonで購入してみました。

皆様が、お葬式用の骨壺セットを購入することは…ほとんど無いと思いますが、購入する際は4点の商品を購入する必要があります。

  1. 骨壺
  2. 桐箱
  3. 覆い
  4. 風呂敷

これで、葬儀屋さんが用意する骨壺セットと同様の状態となります。

しかし、実際は骨壺だけあれば大丈夫です。桐箱は骨壺を保護する為に使用し、覆いは装飾品です。風呂敷は骨壺の蓋が開かないよう包んで固定するためのモノです。

ですが…通常のお葬式では見た目も重視して4点の骨壺セットを使用します。

開封してみます。


ダンボールを開けると、このようになっています。


桐箱に骨壺をセットした様子です。火葬場によって異なりますが、骨壺自体を風呂敷で包む場合もあれば…桐箱を風呂敷で包む場合もあります。


そして、桐箱に覆いを被せた状態です。関東エリアの皆様は、この大きさが普通ですが…関東エリアの皆様からすると、だいぶ大きく感じられると思います。

豆知識・・・お遺骨を納める容器は、何でも良い!

なんとなく…業者もご遺族様も上記で紹介した筒状の入れ物を「骨壺」と呼んでいますが…火葬後の焼骨を納める容器に指定はありません。

ですので、火葬場のホームページをみると「骨壺」ではなく「骨容器」と表記されています。

骨容器は花瓶でもOKですし、ハクション大魔王のようなカタチをした壺でもOKですが、現状…どこの葬儀業者でも使用している蓋の付いた筒状の容器が、焼骨を納めるにはベストだといえます。

焼骨は触っていいの? 骨容器を変更してもいいの?

多くのご遺族様が、火葬後…骨容器に納められたお遺骨に触れることはないと思います。通常は骨容器事態を…お墓に納骨してしまうからです。

また、お遺骨への忌避感もあり…触ってはいけないものだと感じられると思います。

しかし、ご遺族様が骨壺の蓋を開けたり、直接…触れていただいても全く問題ありません。特別…お坊さんに依頼する必要もないでしょう。

分骨して手元供養をしたい場合は?

まんがいち、火葬場での収骨が終わってしまった後でも、ご遺族様にて骨容器の蓋を開け、必要分のお遺骨を取り出していただけます。

墓地に納骨するほどではない小さなお遺骨においては、分骨証明書を発行する必要はありません。

また、手元供養などと呼ばれ、小さな骨壺やペンダントに納めて供養するカタチであれば問題ありません。(※ 2ヵ所以上の墓地への納骨には、必ず分骨証明書が必要となります。)

・・・
・・

いかがだったでしょうか?

遺影とは異なり「事前に骨壺を選んでおきたい…」というご遺族様は、滅多にいらっしゃいませんが、事前に購入し使用していただく事は可能です。

その際、葬儀業者は骨壺代を割り引かない事と、東京都内の火葬場【東京博善(株) では骨壺を持ち込む事ができない…という2点だけ覚えていただければと思います。


関連記事

  1. みのもんたさんの終活「葬式やらない宣言」は叶うの…

    Newsポストセブンに「 みのもんたの終活 焼却炉購入、社長退任、葬式やらな…

  2. 今では選べる【葬儀】と【お墓】 100年後を見据…

    近年…終活(しゅうかつ)という言葉を耳にするようになりました。終活と…

  3. あなたは欲しい?「なぜ死後に戒名を授かるのか?」…

    自分が死んだとき戒名って欲しいですか? それとも、当然…必要だと思いますか?…

  4. 遺影は必ず用意するもの? 一般的な規格やルールを…

    今回は…遺影の一般的な規格やルールについてお知らせします。お葬式 =…

  5. 死後の世界【日本の仏教編】 六文は不要? 三途の…

    人は死んだら、どうなるのか? とても気になる!っという皆様や、別に気にならな…

  6. 簡易版 スナップ写真を遺影にする方法

    今回は、スナップ写真を遺影にする手段を紹介します。 その前に、一般的…

  7. 檀家【だんか】になる…ということは? お寺を支え…

    そういえば・・・「檀家になる必要はあるの?」「お墓を買うと檀家に…

  8. 仏教はストイック! お葬式専門の宗教じゃありませ…

    お坊さんやお寺などを含め、仏教は葬式専門の宗教…と思われる皆様も多くいらっし…

e-planningのイチクラとお申します。ご訪問頂きありがとうございます。

ご粉骨サービス

お遺骨を粉骨(パウダー化)するサービスを行っております。

散骨代行サービス

粉骨(パウダー化)したお遺骨を散骨する代行サービスを行っております。

五月人形の供養処分サービス

お人形をご自宅で供養し、適切な手段で搬出するサービスを行っております。

家族で送るお葬式

希望の予算で、どのようなお葬式を執り行えるのか?まず、そこを解決いたします。

お葬式購入力を高めるブログ

お葬式の買い方をご存知ですか?理想のお葬式を執り行う為のノウハウをあなた様に!。

 


所在地:山梨県上野原市四方津2373-8

PAGE TOP